![]() |
|||||
シカゴ・グルメで日本の味紹介
料理の鉄人・森本正治氏のマグロ解体実演も • 約一週間に亘る食の祭典「ボン・アペチ・シカゴ・グルメ」のメイン・イベントが9月28日と29日の両日、ミレニアム・パークで開催された。 • 在シカゴ総領事館と日系企業の協力によりジャパン・パビリオンが設置され、日本の味や観光スポットなどの紹介が行われた。今年は昨年の3倍の広さになり、日本酒の紹介も行われた他、JALも、ジャパン・パビリオン前で写真を撮ってインスタグラムにアップロードすれば日本への往復航空券が当たるキャンべーんを実施し、若者たちの人気を集めた。 • ジャパン・パビリオンで料理を提供したのはストリングス・ラーメン・ショップ(チャーシュー混ぜソバ)、輝月レストラン(ジャパニーズ・ホットドッグ)、亀八(スモーク・カンパチ握りとサーモンの柚子香味焼き)、バー・ラモネ(スパニッシュ・クリスピー・ライス)、アラミ・レストラン(豚の角煮)、ナオキ寿司(エビ天のポキ)、ヨシズカフェ(常陸牛の燻製)。 • ジャパン・パビリオンを訪れた来場者には、森永製菓のハイチュー、キッコーマンのポン酢やグルテン・フリーのたまり醤油、伊藤園の抹茶グリーンティなどのサンプルがプレゼントされた。 料理の鉄人、シェフ森本正治 • メインステージでは40人を超える有名シェフ達が料理を実演した。日本のテレビ番組「料理の鉄人」や米国の「Iron
Chef America」で世界的に有名なシェフ森本正治氏も登場し、130ポンドのマグロの解体を披露した。 • 森本氏は1985年に渡米し、創意工夫によって自らの道を開いて行った。現在はニューヨーク、フィラデルフィア、ラスベガス、ハワイ、インド、ドバイ、カタール、メキシコ、マウイ、東京などにMORIMOTOブランドのレストラン16店を展開している。シカゴにもJaponaisを出していたが、数年前に閉店した。 |
![]() 和食のサンプルに集まる人々。料理はナオキ寿司による海老天のポキ ![]() アラミ・レストランによる豚の角煮 ![]() 常盤牛を準備するヨシズカフェのチーム ![]() スモーク常盤牛の燻製、ワサビとリンゴソース添え ![]() シカゴ・グルメのメインステージで130ポンドのマグロを解体する料理の鉄人・ シェフ松本正治 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |